■□-------------------------------------------------------------- 福岡県より 新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴う積極的疫学調査の重点化について --------------------------------------------------------------□■ 平素より本県の新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止にご理解・ご協力を賜り、誠にありがとうございます。 現在、オミクロン株による爆発的な感染拡大により、本県の新規陽性者数は過去最多を更新する状況が続いています。そのため、各施設に対する調査に遅れが生じています。また、オミクロン株の強い感染力を踏まえると、感染が生じやすいと考えられる施設については、その施設種別に応じた迅速な対応が必要と考えられます。 このため、当面の間、本県保健所における積極的疫学調査の対象を下記のとおり変更しましたのでお知らせします。 つきましては、施設や学校で陽性者が発生した場合には、リンク先の「施設・学校・職場等で陽性者が発生した場合の対応について」等を参考に対応していただくようお願いいたします。 〇調査の対象 (1)重症化リスクのある者が多数存在する施設 ・医療機関、高齢者施設、障がい者施設 (2)三密となったり、大声を出したり、濃厚接触となる機会を生じやすく、感染が発生しやすいと考えられる状況 ・陽性者の同居者等の濃厚接触者 〇実施期間 令和4年1月27日から当面の間 ■詳細(福岡県HP) ・新型コロナウイルス感染症の陽性者の急増に伴う積極的疫学調査の重点化について https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/jyuutenka.html ■参考 >関連資料(福岡県HP) 「【チェックリスト】施設・学校・職場等で陽性者が発生した場合の対応について」 https://www.pref.fukuoka.lg.jp/uploaded/attachment/154640.pdf 「濃厚接触者に該当する可能性がある方を特定するためのチェック表(保育施設・学校 等)」 https://www.pref.fukuoka.lg.jp/uploaded/attachment/154701.pdf 「職場で陽性者が発生した場合の対応:一般事業者向け」 https://www.pref.fukuoka.lg.jp/uploaded/attachment/154570.pdf