■□--------------------------------------------------------------
福岡県ベンチャービジネス支援協議会より
『第266回フクオカベンチャーマーケット×飯塚市』(2/24開催)のご案内
-------------------------------------------------------------□■
福岡県ベンチャービジネス支援協議会では、中小・ベンチャー企業とビジネスパートナーのマッチングの場として、フクオカベンチャーマーケットを毎月動画配信にて開催しています。
登壇企業への質問や商談も可能ですので、ご関心のある方はぜひお申込みください!
【日 時】2022年 2月 24日(木)13:30 ~ 17:00
【参加費】無 料
【視聴申込方法】
以下のURLからZoomへの事前登録をお願いいたします。
ご登録後、ウェビナー参加に関する確認メールが届きます。
↓ このウェビナーに事前登録する ↓
https://zoom.us/webinar/register/WN_nJAFuSFLSB2MdNWxME3F5g
※フクオカベンチャーマーケットは中小・ベンチャー企業とビジネスパートナーのビジネスマッチングを目的としております。そのため、今後の企業からの情報提供のために動画を視聴いただいた方の簡易情報を登壇企業へ提供させていただきます。事前にご了承・ご理解いただきますよう、お願いいたします。
【タイムスケジュール】
[第1部]
13:30 ~ 開会
13:35 ~ 飯塚市:ベンチャー支援施策説明
支援事例発表:藤井精工株式会社 技術部長 蔵前法文 氏
14:10 ~ 株式会社アイ・ビジネスセンター
≪AI会話システム「問診君」と最先端センサー・ロボティクスのハイブリット製品の展開≫
少子高齢化社会、コロナ禍の医療業務補助と在宅医療介護の健康生活管理・危険防止・外部報知を目的にAI「問診君」を開発しました。
最先端コウモリセンサーやロボットを組み合わせたハイブリット製品を開発し高齢者向けスマートハウス事業、先進老人ホーム事業を展開していきます。
14:35 ~ 14:55 個別セッション(質問・商談等)
[第2部]
15:00 ~ 62Complex株式会社
≪“まちのにぎわい”可視化プラットフォーム≫
最新のセンサー技術による“まちなかのにぎわい計測”SaaSにより、まちづくりや都市開発のDXを推進します。駅などの交通拠点やイベント会場、受付窓口、商業施設など、変化が激しいスペースの人の動向を定量的に分析可能です。
15:25 ~ 株式会社ORANGE Kitchen
≪飲酒習慣改善サポート事業「ほどよい」≫
厚生労働省令和3年度データヘルス推進事業に採択!働き世代の生産性向上&健康増進を実現する「ほど良いお酒との付き合い方」を身につける飲酒習慣改善サポート事業「ほどよい」を運営。認知行動療法とオンラインでのコーチングにて、楽しく減酒に導きます。
15:50 ~ Altcom株式会社
≪ゲーム依存で不登校の子供と親のサポート≫
ゲーム依存で不登校の親子サポート。メンタル面は一緒に答えを見出すコーチング、子供には年齢層が近いジュニアコーチが対応。学習面はゲームで培った優先順位や攻略方法を学習に置換えたオンライン塾。eスポーツ協会、精神保健福祉等専門家との連携で最新情報の発信となり社会問題に取組みます。
16:15 ~ 株式会社E-パートナーズ
≪感染拡大防止デバイス『BeQuiet』の開発・製造・販売事業≫
新分野コロナ対策用製品です。一昨年年初から始まった新型コロナウイルスCovid19にパンデミックより日本はもとより世界中で被害が広がっており、特に問題とされているのが飲食店での大声での会話で、そうした感染防止対策の観点より開発した音声警報装置です。
16:40 ~ 17:00 個別セッション(質問・商談等)
↓マンスリーマーケットの詳細はこちら↓
https://www.fvm-support.com/monthlymarket/10997/
≪お問い合わせ先≫
福岡県ベンチャービジネス支援協議会
ベンチャーサポートセンター
mail: ven@fvm-support.com
TEL:092-710-5800 FAX:092-710-5809